北アルプス山麓農畜産物ブランド運営委員会の公式サイト
文字サイズ
江戸時代から住民によって受け継がれてきた「手びき」のかんぴょうである。無農薬で栽培した長ユウガオを、専用の作業台で1.5〜2.0ミリの薄さに手びきする。熟練の技術がここにある。 その後、じっくりと太陽の下で自然乾燥させかんぴょうが出来上がる。夫が収穫・手引きしたユウガオを妻がたたむといった微笑ましい夫婦共同作業がこの内鎌地区で伝統として今日まで継承されてきた。 消毒や漂白を使わない、昔ながらの製法にこだわったこの逸品はこれからも「内鎌のかんぴょうを守る会」によって引き継がれていくことだろう。
内鎌のかんぴょうを守る会
JA大北グリーン大池会染店
池田町ハーブセンター(道の駅池田)
(その他)地場の郷
江戸時代からの夫婦共同作業で継承された内鎌(ないがま)かんぴょう
江戸時代から住民によって受け継がれてきた「手びき」のかんぴょうである。
無農薬で栽培した長ユウガオを、専用の作業台で1.5〜2.0ミリの薄さに手びきする。
熟練の技術がここにある。
その後、じっくりと太陽の下で自然乾燥させかんぴょうが出来上がる。夫が収穫・手引きしたユウガオを妻がたたむといった微笑ましい夫婦共同作業がこの内鎌地区で伝統として今日まで継承されてきた。
消毒や漂白を使わない、昔ながらの製法にこだわったこの逸品はこれからも「内鎌のかんぴょうを守る会」によって引き継がれていくことだろう。